デザインマガジン🎈Balloon vol.53「何をどう伝える?」グラフィックデザイン依頼前に知ってほしいこと
ブランディング・UX・グラフィック・プロダクト・UI・Webサイトなどクリエイティブ全般をカバーするデザインコンサルティングスタジオ Balloon株式会社がお届けするデザインマガジンです。
メールマガジンにご登録されていない方はこちらからご登録いただけますとうれしいです!
「デザインを依頼したいけれど、どのように指示を出せばいいのか分からない」「具体的なイメージが固まっていない」と悩む方は少なくありません。
本記事ではそんな悩みをお持ちの方に向けて、グラフィックデザインの依頼をスムーズに進め、期待以上の成果を得るために、知っておくべき大切なポイントをお伝えします。
Contents:
・デザイン発注のための最短ルート
・たとえば、「ロゴをお願いしたい」と言ったらどうなるか?
・美容院で新しい髪型を考えるように、iPhoneの登場のように
・とは言え、どんな発注パターンがあるのかを類型的に知りたい
デザイン発注のための最短ルート
結論から書いてしまうと、「何をデザインしたいか」ではなく、「なぜデザインが必要だと思ったのか」を伝えていただくことが一番の近道です。もちろん、お話しいただいたからといって、必ずしもデザインを発注していただく必要はありません。
この最初のステップは、お客様の「こうしたい」という想いや、漠然としたイメージ、解決したい課題など、さまざまな情報をお伺いする貴重な機会です。そして私たちは、それに対して「このようなデザインアプローチはいかがでしょうか?」「こんな解決策も考えられます」といった具体的な提案をさせていただきます。この対話を通じて、お互いの情報を得ていくプロセスこそが、理想のデザインを生み出す上で最も重要なのです。
翻せば、このプロセスを経ることで、無駄な費用や時間を省き、最も効果的なデザイン施策を考えることが可能になります。お客様の頭の中にある「なんか良いもの」を具体的な形にするために、「なぜデザインが必要だと思ったのか」から些細なことまでなんでもお聞かせください。
たとえば、「ロゴをお願いしたい」と言ったらどうなるか?
「ロゴをデザインしてほしい」というご依頼をいただいた場合、まずは前述の「なぜデザインが必要だと思ったのか」とあわせて、ロゴマークが展開される媒体をお伺いします。
ロゴマークは名刺やウェブサイト、封筒、商品パッケージなど、様々な媒体で展開されることで初めてその価値を最大限に発揮します。ご要望に応じて、名刺などのロゴマークが使われる媒体のデザインもご提案します。
ロゴマークをなぜ作りたいかを深堀りすると、「リブランディングしたい」「イメージを刷新したい」といったニーズがあるのではないでしょうか?その場合、ブランディングの観点から考えると、ロゴマークを作って終わりではなく、「誰に向けてのブランディングであるか」「どんなイメージを伝えたいか」など検討することが多くあります。
私たちは、デザインを起点にお客様のビジネス全体を見据え、どこまでデザインでお手伝いできるかを一緒に探っていきたいと考えています。
もちろん、デザインの対象はロゴだけではありません。ポスター、パンフレット、会社案内、商品案内、商品パッケージなど、多種多様なグラフィックデザインに対しても同様のことが言えます。(ちなみにプロダクトデザインも承っておりますので、プロダクトをデザインして、パッケージや説明書といったデザインまで網羅するといった対応も可能です!)
美容院で新しい髪型を考えるように、iPhoneの登場のように
行きつけの美容院で「いつものカットで」と注文するのは簡単です。
しかし、「今日は新しい髪型に挑戦したいです」と伝えた時、美容師とお客様が対話して新しいスタイルを一緒に考える必要があります。「この髪型にしたい」と雑誌の切り抜きを見せたとしても、美容師はその人の髪質や顔立ちに合わせて微調整(チューニング)をするはずです。
デザインも同じで、対話の中から最適な形が生まれます。
「いつもの」ではない、新しいものを生み出す注文は、ときに煩わしく感じられるかもしれません。なぜなら、多くの場合、お客様自身も、そして私たちデザイナーも、何がお客様にとっての「ベスト」なのかを最初から完璧に理解しているわけではないからです。
少し話題を変えて、iPhoneが登場した時を思い出してみてください。私たちは「iPhoneが欲しい」と思っていたわけではありません。しかし、その登場によって、私たちの生活は劇的に変わりました。つまり、私たちはしばしば、自分では想像もできないような「何か良いもの」を求めており、それを形にするのが私たちデザイナーの仕事です。
とは言え、どんな発注パターンがあるのかを類型的に知りたい
もし、それでも「なんとなく、どんな発注パターンがあるのかを類型的に知りたい」という場合は、こちらの記事もぜひ参考にしてください。
\ お問い合わせはこちらから! /
最後までお読みいただきありがとうございました!デザインマガジン🎈Balloonは毎月2回配信予定です。本メールマガジンの感想や質問などをSNSに投稿していただけると嬉しいです。次回もお楽しみに!
すでに登録済みの方は こちら